【WordPress】トップページの設定方法

Wordpress

WordPressでトップページに記事を表示する方法は、サイトの構成や目的に応じていくつかの方法があります。ここでは、最も一般的な方法をいくつか紹介します。

1. 管理画面の設定を使ってトップページに最新記事を表示する

WordPressの基本設定では、トップページに最新の投稿一覧を表示するようになっています。

手順:

  1. WordPress管理画面にログイン
  2. 左メニューから 設定 > 表示設定 を選択
  3. 「ホームページの表示」で、「最新の投稿」 を選択すると、トップページに最新記事一覧が表示されます。
  4. 必要に応じて、「1ページに表示する最大投稿数」 を設定し、保存します。

2. 固定ページをトップページに設定し、投稿一覧ページを別途用意する方法

トップページを固定ページにして、サイトのメインデザインやカスタムコンテンツを表示しつつ、投稿一覧は別のページで表示する方法です。

手順:

  1. 固定ページの作成
    「ホームページ」として使いたい固定ページを作成します。(例: 「トップ」など)
    また、投稿一覧用の固定ページも作成します。(例: 「ブログ」または「最新記事」)
  2. 管理画面で固定ページをトップページに設定
    設定 > 表示設定 に移動し、
    「ホームページの表示」を 「固定ページ」 に変更。
    「ホームページ」には先ほど作成した固定ページを、「投稿ページ」には投稿一覧用のページを選択し、設定を保存。
  3. 固定ページの内容に合わせたカスタマイズ
    必要に応じて、固定ページにショートコードやカスタムブロックを使い、投稿一覧(例:「最新の投稿」ブロック)を表示できます。

3. テーマテンプレートをカスタマイズしてトップページに投稿一覧を表示する

テーマのテンプレートファイル(通常は index.phpfront-page.php)を編集して、WordPressループを利用し、記事を動的に出力する方法です。

例:

<?php if ( have_posts() ) : ?>
    <?php while ( have_posts() ) : the_post(); ?>
        <article id="post-<?php the_ID(); ?>" <?php post_class(); ?>>
            <header class="entry-header">
                <h2 class="entry-title">
                    <a href="<?php the_permalink(); ?>"><?php the_title(); ?></a>
                </h2>
            </header>
            <div class="entry-content">
                <?php 
                // 記事全文を表示する場合
                the_content();
                // 抜粋を表示する場合は the_excerpt(); を利用
                ?>
            </div>
        </article>
    <?php endwhile; ?>
<?php else : ?>
    <p>投稿が見つかりませんでした。</p>
<?php endif; ?>

ポイント:

  • WordPressループ
    if ( have_posts() )while ( have_posts() ) : the_post(); を使って、投稿がある場合に記事ごとにループ処理を行います。
  • テンプレートタグ
    the_title():記事タイトルを表示
    the_permalink():記事の個別ページへのURLを出力
    the_content() または the_excerpt():記事本文または抜粋を表示
  • HTML5のセマンティックタグ
    <article>, <header>, <div> などを使って、記事を論理的に区分することでSEOやアクセシビリティの向上が期待できます。

4. プラグインを活用した方法

より手軽にカスタマイズした投稿一覧を表示したい場合、以下のようなプラグインを利用する方法もあります。

  • Elementor などのページビルダー:ドラッグ&ドロップで投稿一覧のレイアウトをデザインできる。
  • WP Show Posts:ショートコードを利用して、投稿一覧を任意の固定ページに挿入可能。

まとめ

  • シンプルに最新投稿を表示する場合
    管理画面の 設定 > 表示設定 で「最新の投稿」を選択する方法が最も簡単です。
  • 固定ページを利用してカスタムトップページを作成する場合
    固定ページと投稿ページを分けて設定し、必要に応じて「最新の投稿」ブロックなどを利用します。
  • テーマテンプレートをカスタマイズする場合
    PHPのWordPressループを用いて、柔軟なレイアウトで投稿一覧を表示します。

ご自身のサイト運営スタイルやカスタマイズの必要性に応じて、最適な方法を選んでください。もし具体的なカスタマイズやトラブルシューティングについてさらに知りたい場合は、詳細を教えていただければ追加のアドバイスも可能です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました