昨今、スマホの普及とともにMVNO(仮想移動体通信事業者)の存在感が増しています。
特に、データ専用SIMはスマホ以外のタブレットやモバイルルーターで利用でき、必要なデータ量に応じた柔軟な料金プランが魅力です。
この記事では、主要なMVNOが提供するデータ専用SIMの月額料金や特徴を比較し、あなたに最適なプラン選びのポイントを詳しく解説します。
1. MVNOデータ専用SIMとは?
MVNOは、大手キャリアのネットワークを借りてサービスを提供する通信事業者です。データ専用SIMは、通話機能が不要なユーザー向けに、インターネット通信に特化したプランを提供しています。たとえば、タブレットやモバイルWi-Fiルーターでの利用、または固定回線のバックアップ用途など、幅広いシーンで活用されています。
2. 主要MVNOの月額料金プラン比較
以下に、代表的なMVNOが提供するデータ専用SIMの料金プランの例を比較します。
0GB~2GB(月額料金)
通信事業者/データ容量 | 0GB(最大速度) | 1GB | 2GB |
LinksMate | 100MB:165円 | 385円 | 418円 |
LIBMO | 528円 (200kbps) | 748円 | - |
エキサイトモバイル *(Fit/Flat) | 385円 550円 (200kbps) | 690円 - | 690円 - |
DTI SIM | - | - | 660円 |
mineo | - | 880円 | - |
IIJmio (eSIM/SIM) | - | - | 440円 748円 |
HISモバイル | - | 400円 | - |
*エキサイトモバイル:上段がFit:使った分だけ支払う段階制(25GB超過後、5GB:1,100円)、
下段がFlat:定額制(追加チャージ1GB:220円)
3GB~5GB(月額料金)
通信事業者/データ容量 | 3GB | 4GB | 5GB |
LinksMate | 550円 | 726円 | 858円 |
LIBMO | 858円 | ||
nuroモバイル | 627円 | - | 825円 |
DTI SIM | - | 825円 | - |
BIGLOBEモバイル | 990円 | - | - |
エキサイトモバイル (Fit/Flat) | 690円 1,100円 | 1,320円 - | 1,320円 - |
IIJmio (eSIM/SIM) | - | - | 650円 860円 |
mineo | - | - | 1,265円 |
HISモバイル | 580円 | - | - |
6GB~10GB(月額料金)
通信事業者/データ容量 | 6GB | 7GB | 8GB | 9GB | 10GB |
LinksMate | 990円 | 1,111円 | 1,254円 | 1,353円 | - |
LIBMO | - | - | 1,320円 | - | - |
エキサイトモバイル (Fit/Flat) | 1,320円 - | 1,320円 - | 1,870円 - | 1,870円 - | 1,870円 - |
BIGLOBEモバイル | 1,595円 | - | - | - | - |
nuroモバイル | - | - | - | - | 1,320円 |
mineo | - | - | - | - | 1,705円 |
DTI SIM | - | - | 1,155円 | - | - |
IIJmio (eSIM/SIM) | - | - | - | - | 1,050円 1,300円 |
HISモバイル | - | 880円 | - | - | 1,100円 |
11GB~20GB(月額料金)
通信事業者/データ容量 | 12GB | 15GB | 16GB | 17GB | 18GB | 20GB |
エキサイトモバイル (Fit/Flat) | 2,640円 1,540円 | 2,640円 - | 2,640円 - | 2,640円 - | 3,135円 - | 3,135円 1,958円 |
LinksMate | - | 1,540円 | - | - | 1,738円 | - |
LIBMO | - | - | - | - | - | 1,991円 |
DTI SIM | - | - | 1,595円 | - | - | - |
mineo | - | - | - | - | - | 1,925円 |
IIJmio (eSIM/SIM) | - | 1,430円 1,730円 | - | - | - | - |
nuroモバイル | - | 1,625円 | - | - | - | - |
BIGLOBEモバイル | 2,970円 | - | - | - | - | 4,950円 |
HISモバイル | - | - | - | - | - | 1,850円 |
21GB~30GB(月額料金)
通信事業者/データ容量 | 21GB | 24GB | 25GB | 27GB | 30GB |
エキサイトモバイル (Fit/Flat) | 3,135円 - | 3,135円 - | 3,135円 2,860円 | 4,235円 - | 4,235円 4,290円 |
LinksMate | 1,958円 | 2,178円 | - | 2,398円 | 2,618円 |
LIBMO | - | - | - | - | 2,728円 |
IIJmio (eSIM/SIM) | - | - | 1,650円 1,950円 | - | - |
BIGLOBEモバイル | - | - | - | - | 7,425円 |
HISモバイル | - | - | - | - | 2,720円 |
31GB~(月額料金)
通信事業者/データ容量 | 33GB | 35GB | 36GB | 40GB | 45GB | 50GB | 55GB |
エキサイトモバイル (Fit/Flat) | 5,335円 - | 5,335円 - | 6,435円 - | 6,435円 7,590円 | 7,535円 - | 8,635円 11,088円 | |
LinksMate | 2,805円 | - | 2,992円 | - | 3,553円 | - | - |
mineo | - | - | - | - | - | 2,695円 | - |
IIJmio (eSIM/SIM) | - | 2,240円 2,340円 | - | - | 2,940円 3,240円 | - | 3,540円 3,840円 |
3. MVNOデータ専用SIM選びのポイント
利用目的に合わせたデータ容量の選定
- 軽い利用: メールチェックやSNS、ニュース閲覧程度なら1~3GBで十分な場合も。
- 動画視聴や大容量通信: 動画ストリーミングやオンライン会議が多い場合は、8GB以上のプランが適しています。
通信速度とエリア
- MVNOは大手キャリアの回線を借用しているため、基本的な通信品質は確保されていますが、混雑時の速度低下や利用可能エリアの確認も重要です。
追加オプションとサポート
- チャージプランやデータ繰り越しサービス、カスタマーサポートの充実度など、付加価値のあるサービスにも注目しましょう。
4. おすすめのMVNOデータ専用SIM活用例
- タブレットでの外出先利用: 長時間の動画再生やオンライン授業、ビジネスシーンでの利用に最適。
- モバイルルーター: 在宅勤務のバックアップ回線や、災害時の通信手段としても安心して使えます。
- セカンド回線: 固定回線との併用で、ネットワークの冗長性を確保する手段としても有効です。
5. まとめ
MVNOのデータ専用SIMは、利用目的やデータ使用量に合わせて選べる多彩な料金プランが魅力です。各社の料金やサービス内容を比較検討することで、無駄なく賢い通信費の節約が実現します。
まずは自分の利用シーンを明確にし、公式サイトや口コミ情報をチェックして、最適なプランを見つけましょう。
コメント