格安SIM データ(DTI SIM)の料金プランや各種手数料 など

MVNO

各種手数料

DTI SIMの各種手数料は以下の通りです。

1. 契約事務手数料

  • 金額:3,300円(税込)
  • 適用:新規契約時に発生します。

2. SIM発行手数料

  • 金額:433円(税込)
  • 適用:新規契約、プラン追加、SIM交換を伴うプラン変更、SIMカード再発行時に発生します。

3. SIM交換手数料

  • 金額:3,300円(税込)
  • 適用:プラン変更や電話番号変更に伴い、SIMカードの交換が必要な場合に発生します。

4. SIM再発行手数料

  • 金額:3,300円(税込)
  • 適用:SIMカードを紛失した場合や、同じ番号のSIMカードを希望する場合に発生します。

5. SIM再発送手数料

  • 金額:1,650円(税込)
  • 適用:不達によりDTIに戻ってきたSIMカードの再発送を希望する場合に発生します。
PR

料金プラン

DTI SIMの料金プランは、データ容量とサービス内容に応じて以下のように設定されています。

1. データプラン(データ通信のみ)

  • 2GB:月額660円
  • 4GB:月額825円
  • 8GB:月額1,155円
  • 16GB:月額1,595円
  • すごギガ(毎日1.4GBまで):月額2,530円

2. データSMSプラン(データ通信+SMS)

  • 2GB:月額770円
  • 4GB:月額935円
  • 8GB:月額1,265円
  • 16GB:月額1,705円
  • すごギガ(毎日1.4GBまで):月額2,695円

3. 音声プラン(データ通信+SMS+音声通話)

  • 2GB:月額1,485円
  • 4GB:月額1,650円
  • 8GB:月額1,980円
  • 16GB:月額2,420円
  • すごギガ(毎日1.4GBまで):月額3,960円

音声プランには、1回10分以内の国内通話が無料となる「10分かけ放題」が含まれています。10分を超過した場合、30秒ごとに11円の通話料が発生します。

追加オプション

  • 容量チャージ
    • 500MB:330円
    • 1GB:550円
  • 留守番電話:月額330円
  • キャッチホン:月額220円

通信関連

DTI SIMは、ドコモ回線を利用したMVNOサービスであり、4G LTEに対応しています。ただし、5G通信についてはサービス提供が限定的です。以下に、DTI SIMの4Gおよび5Gに関する詳細をまとめます。

1. 4G LTE(主力回線)

  • 回線の特徴
    • NTTドコモの4G LTE回線を利用。
    • 全国的に広いエリアで安定した接続が可能。
    • 通信速度は地域や時間帯によって異なるが、最大で下り150Mbps程度
  • 使用用途
    • 日常のウェブブラウジングや動画視聴、SNS利用に十分な速度を提供。
    • 大容量のファイルダウンロードやオンライン会議にも対応可能。

DTI SIMは、ドコモ回線を利用したMVNOサービスであり、4G LTEに対応しています。ただし、5G通信についてはサービス提供が限定的です。以下に、DTI SIMの4Gおよび5Gに関する詳細をまとめます。


1. 4G LTE(主力回線)

  • 回線の特徴
    • NTTドコモの4G LTE回線を利用。
    • 全国的に広いエリアで安定した接続が可能。
    • 通信速度は地域や時間帯によって異なるが、最大で下り150Mbps程度
  • 使用用途
    • 日常のウェブブラウジングや動画視聴、SNS利用に十分な速度を提供。
    • 大容量のファイルダウンロードやオンライン会議にも対応可能。

2. 5G通信(現状)

  • 対応状況
    • 現在、DTI SIMの公式発表では「5G通信対応」についての提供情報が明確ではありません。
    • ドコモの5Gネットワークを間接的に利用するMVNOとして、今後の5Gサービス提供が期待されます。
  • 制限事項
    • 5G通信を利用できるMVNOは、通常「追加料金が必要」または「対応プラン限定」の場合が多いため、DTI SIMも同様の形態を採用する可能性があります。
    • 5G対応エリアは都市部を中心に拡大中で、地方では利用範囲が限られます。

3. 利用端末の条件

  • 4G対応端末
    • 大半のSIMフリー端末が4G LTEに対応しています。
  • 5G対応端末
    • 今後5Gプランが提供される場合は、5G対応端末が必要となります。

4. DTI SIMの今後

  • 5G通信への対応については、公式の発表が待たれています。
  • 現在は4G LTEがメイン回線ですが、ドコモのインフラを活用しているため、将来的に5Gプランが導入される可能性が高いと考えられます。

通信速度関連

DTI SIMの通信速度に関する情報を以下にまとめます。通信速度は利用環境や時間帯、エリアによって異なりますが、一般的な傾向として以下が挙げられます。

通信速度の概要

  • ダウンロード速度: 約5Mbps〜50Mbps
  • アップロード速度: 約3Mbps〜12Mbps
  • Ping値: 約50ms前後

時間帯別の速度特性

DTI SIMは他のMVNOと同様に、混雑する時間帯に通信速度が低下する傾向があります。

  1. 朝(5:00〜9:00)
    • 比較的空いている時間帯
    • ダウンロード速度が高く、安定している(20〜50Mbps)。
  2. 昼(12:00〜13:00)
    • 混雑が集中する時間帯。
    • ダウンロード速度が5Mbps以下に落ちることも
  3. 夕方(16:00〜19:00)
    • 通信量が増加する時間帯。
    • 速度が10Mbps程度に低下することがある。
  4. 夜(20:00〜23:00)
    • 家庭での使用が増えるため、速度低下が見られる(5〜15Mbps)。
  5. 深夜(0:00〜5:00)
    • 通信量が少ないため、高速かつ安定(30Mbps以上)

快適に使うためのポイント

  • 昼間の使用を避ける
    混雑する昼間の時間帯を避けることで、速度低下の影響を軽減できます。
  • Wi-Fiを併用
    室内ではWi-Fiを利用してモバイル通信を補助する。
  • 端末設定の見直し
    不要なアプリの通信を制限する、またはAPN設定の最適化を行う。

結論
DTI SIMはコストパフォーマンスが高く、時間帯によっては快適な通信が可能です。ただし、混雑時間帯の速度低下が気になる場合は、他の選択肢も検討すると良いでしょう。

申し込み手順

DTI SIMのお申し込み手順は以下の通りです。

  1. 公式サイトへのアクセス
    • DTI SIMの公式サイトにアクセスし、「お申し込み」ページに進みます。
  2. メールアドレスの登録
    • 連絡可能なメールアドレスを入力し、認証コードを受け取ります。
    • 受信した認証コードを入力して、申し込みフォームに進みます。
  3. プランとオプションの選択
    • 希望するプラン(データプラン、データSMSプラン、音声プラン)とデータ容量を選択します。
    • 音声プランの場合、現在の電話番号を引き継ぐ(MNP)か新規番号取得かを選択します。
  4. 契約者情報の入力
    • 氏名、住所、生年月日などの個人情報を入力します。
    • 音声プランおよびデータSMSプランの場合、本人確認書類のアップロードが必要です。
  5. 支払い情報の入力
    • ご本人名義のクレジットカード情報を入力します。
  6. 申し込み内容の確認と完了
    • 入力内容を確認し、申し込みを完了します。

注意点

  • DTI SIMでは、18歳未満の方のお申し込みは受け付けておりません。
  • お申し込み完了後、3~5日でSIMカードが発送されます。
  • SIMカード到着後、端末に挿入し、初期設定を行ってご利用開始となります。

詳細や最新情報については、DTI SIM公式サイトの「お申し込み~ご利用開始まで」のページをご参照ください。

PR

コメント

タイトルとURLをコピーしました